[PC] Linux 初心者がよく使うコマンド一覧と使用例


よく使うLinuxのコマンドをまとめた

仕事でたまにLinuxを使うが、コマンドを忘れてググる作業を何回も繰り返していて効率が悪いので、よく使うコマンドをこのページにまとめておくことにした。

私自身も初心者みたいなものなので、自分自身もよく使う最低限知っておくべきコマンドをまとめておく。

ディレクトリを移動

$ cd 移動先

例)tempというディレクトリに移動する。
cd temp

例)tempディレクトリの中のdir1ディレクトリに移動する。
cd temp1/dir1

ファイルとディレクトリのリストを表示

$ ls 表示ディレクトリ

例)tempというディレクトリ内のファイルとディレクトリのリストを表示する。
$ ls temp

例)現在のディレクトリ内のファイルとディレクトリのリストを表示する。
$ ls


ひとつのファイルをコピー

$ cp コピー元 コピー先

例)dir1ディレクトリのファイルtest.txtを、dir2ディレクトリにtest_copy.txtという名前でコピーする。
$ cp dir1/test.txt dir2/test_copy.txt

複数のファイルをコピー

$ cp コピー元その1 コピー元その2 コピー先のディレクトリ名

例)dir1ディレクトリのファイルtest1.txtとtest2.txtを、dir2ディレクトリにコピーする。

$ cp dir1/test1.txt dir1/test2.txt dir2

ワイルドカードを使って複数のファイルをコピーすることもできる。

$ cp file* ディレクトリ名

例)dir1ディレクトリのtest*というファイル名のファイルを、dir2ディレクトリにコピーする(上の例と同じ結果になる)。

$ cp dir1/test* dir2


ディレクトリの作成

$ mkdir 作成するディレクトリ名

例)今のディレクトリにtempという名前のディレクトリを作成する。
$ mkdir temp


ファイルの削除

$ rm 削除するファイル名   ※削除実行後、取り消しはできないので注意

例)test1.txtを削除する。実行後、削除して良いか確認されるのでyで削除実行、nでキャンセル。
$ rm text1.txt

ディレクトリの削除

$ rm -r 削除するディレクトリ名  ※削除実行後、取り消しはできないので注意

例)dir1を削除する。実行後、削除して良いか確認されるのでyで削除実行、nでキャンセル。
$ rm -r dir1

Linuxのshutdown

$ shutdown -h now


Linuxの再起動

$ reboot


マスストレージ(USBメモリ、外付けHDDなど)のマウント

$ mount マウント対象のデバイス名 マウント先

例)マスストレージsdb1をmntディレクトリにマウントする。
$ mount /dev/sdb1 /mnt


マスストレージ(USBメモリ、外付けHDDなど)のアンマウント

$ mount アンマウント対象のデバイス名

例)マウント済みのmntディレクトリをアンマウントする。
$ umount /mnt


今後も適宜追加予定

これよく使うな~と思ったコマンドは今後も適宜追加していく予定。


0 件のコメント :

コメントを投稿