映像機器や電気回路設計に関するあれこれを書いてます。PCやソフトウェアの覚書も。
2021-10-18T22:23:00+09:00 2021-10-18T13:23:50Z
部品
フェライトビーズのDCR(DC抵抗、直流抵抗)とは?どう見れば良いか? LSIやFPGAの電源ラインで、ノイズ対策のためにフェライトビーズ(Ferrite Beads、FB)を挿入することがある。最近では、基板上に実装するのであればチップフェライトビーズを使用するケースが多い。...
2021-10-16T11:44:00+09:00 2021-10-16T02:44:42Z
コンデンサの特性には要注意 コンデンサを使用する際、容量、温度特性、定格電圧、静電容量許容差などを見て選定する場合が多いと思う。最近だと電気製品を設計する場合は積層セラミックコンデンサ(MLCC、Multilayer Ceramic Capacitorsとも呼ぶ)を使うケ...
2021-10-04T22:07:00+09:00 2021-10-04T13:07:36Z
電源 部品
LDOのスルーレート 電源ICで良く使われるLDOのデータシートなどを見ていると、「スルーレート(Slew Rate、SR)」という言葉を目にすることがある。 LDOの使い方によってはあまりスルーレートを意識しないケースもあり、LDOは使ったことあるけどスルーレートが何かわ...
2021-10-01T18:53:00+09:00 2021-10-01T09:53:07Z
DDRメモリとGDDRメモリはどう違う? PCでCPUと接続するメインメモリとしておなじみのDDR3やDDR4などのDDR SDRAM(Double Data Rate Synchronous Dynamic Randam)メモリ。一方、GPUを搭載したビデオカードなどでは...