映像機器や電気回路設計に関するあれこれを書いてます。PCやソフトウェアの覚書も。
2019-10-26T17:24:00+09:00 2019-10-26T08:27:12Z
部品
部品によって基板上への実装方法は異なる 電子部品などを扱っていると、DIPやSMDといった言葉を聞くことはあると思う。これらは部品を基板上に実装するときの方式のこと。 代表的な部品の実装方式の概要を以下にまとめた。 DIP(Dual-in-line packa...
2019-10-13T23:52:00+09:00 2019-10-13T14:52:58Z
Blogger ブログ管理
Bloggerのテーマをダウンロードしたものに変更したい このブログはGoogleのBloggerというサービスでつくっている。現在はZELOというテーマを使っているが、今後テーマを変える可能性もあるので、テーマの変更方法をメモしておく。 テーマの変更画面を開く ま...
2019-10-13T18:24:00+09:00 2019-10-13T09:24:49Z
Qucs 設計ツール
無料で使用できる回路シミュレータ:Qucs 高周波回路のシミュレーションの勉強をしたいと思っているが、有料のソフトは企業向けにつくられているものがほとんどで、お値段もかなり高い。色々調べてたどりついたのが、Qucs(Quite Universal Circuit Simu...
2019-10-06T22:31:00+09:00 2019-10-13T14:53:21Z
作成したBloggerのブログを別のアカウントで編集したい このブログはGoogleのBloggerというサービスでつくっている。ブログを作る時は、深く考えずにGmailのアドレスに紐づいたアカウントで登録したのだが、勉強や情報発信用のGoogleアカウントを別途作成したので...
2019-10-05T15:22:00+09:00 2019-10-05T06:25:20Z
LTspice 設計ツール
LTspiceを使うのに最低限の操作をやってみる 前回はLTspiceをインストールした。今回は、CRローパスフィルタのSimulationを通してLTspiceの基本的な操作を紹介する。あまり複雑な操作には触れず、なるべく必要最低限の操作に絞って紹介する。 回路...
2019-10-01T00:06:00+09:00 2019-10-05T06:23:12Z
無料の回路シミュレータ、LTspiceをインストール SPICEは1970年代に開発されたフリーウェアの回路シミュレータ。その後、各企業により独自の開発が進められて、今では数多くのSpiceソフトウェアが存在している。 今回は、アナログ・デバイセズ社が無償で公開してい...