映像機器や電気回路設計に関するあれこれを書いてます。PCやソフトウェアの覚書も。
2023-03-18T11:36:00+09:00 2023-03-18T03:55:26Z
部品
仕様書や箱などに書かれているG.W.とN.W.の意味は? 部品などをカートン(箱)単位で購入する際に、仕様書や箱に「G.W.〇KGS」「N.W.〇KGS」とか、「GW 〇kg」「NW 〇kg」などと書かれていることがある。これらはそれぞれ「Gross Weight(グロスウェ...
2022-01-12T17:47:00+09:00 2022-02-27T15:07:39Z
PC
オープンソースの便利なソフト「flashrom」の操作方法 シリアルフラッシュメモリなどの識別、読み出し、消去、書き込みなどができる便利なソフトであるflashrom。私もRaspberry Piで使うことがあるが、たまにしか使わないため操作方法をよく忘れてしまう。今回は...
2021-10-18T22:23:00+09:00 2021-10-18T13:23:50Z
フェライトビーズのDCR(DC抵抗、直流抵抗)とは?どう見れば良いか? LSIやFPGAの電源ラインで、ノイズ対策のためにフェライトビーズ(Ferrite Beads、FB)を挿入することがある。最近では、基板上に実装するのであればチップフェライトビーズを使用するケースが多い。...
2021-10-16T11:44:00+09:00 2021-10-16T02:44:42Z
コンデンサの特性には要注意 コンデンサを使用する際、容量、温度特性、定格電圧、静電容量許容差などを見て選定する場合が多いと思う。最近だと電気製品を設計する場合は積層セラミックコンデンサ(MLCC、Multilayer Ceramic Capacitorsとも呼ぶ)を使うケ...
2021-10-04T22:07:00+09:00 2021-10-04T13:07:36Z
電源 部品
LDOのスルーレート 電源ICで良く使われるLDOのデータシートなどを見ていると、「スルーレート(Slew Rate、SR)」という言葉を目にすることがある。 LDOの使い方によってはあまりスルーレートを意識しないケースもあり、LDOは使ったことあるけどスルーレートが何かわ...
2021-10-01T18:53:00+09:00 2021-10-01T09:53:07Z
DDRメモリとGDDRメモリはどう違う? PCでCPUと接続するメインメモリとしておなじみのDDR3やDDR4などのDDR SDRAM(Double Data Rate Synchronous Dynamic Randam)メモリ。一方、GPUを搭載したビデオカードなどでは...
2021-09-30T23:10:00+09:00 2021-09-30T14:10:02Z
測定
スペクトラムアナライザのRBWとVBWとは スペアナ(スペクトラムアナライザ)で測定するときに、RBW(Resolution Band Width)とVBW(Video Band Width)という設定項目がある。 基本的に規格に沿った測定ではRBWやVBWの値は指定されて...
2021-09-29T19:50:00+09:00 2021-09-29T10:50:04Z
VSCodeの折り返しをデフォルトで有効に設定したい 以前、Alt + ZのショートカットキーでVisual Studio Codeの折り返しを有効にする方法 を紹介したが、一度Visual Studio Codeを閉じると、折り返しは無効になってしまう。 今回は、Vi...
2021-09-28T21:58:00+09:00 2021-09-29T10:52:15Z
VSCodeでテキストを折り返したい Visual Studio Codeでコードや文章を書く時に、デフォルトの設定だと、テキストが長くなった場合以下の画像のようにテキストの最後が隠れて、スクロールしないと見えなくなる。 ウィンドウを分割して作業する場合などはこれだと...
2021-07-21T00:24:00+09:00 2021-07-20T15:24:56Z
アクチュエータ(actuator)とモータ(motor)の違いとは 電気的なエネルギーを機械的なエネルギーに変換して、ものを動かす機器として、真っ先にモータ(モーター)を思い浮かべる人は多いと思う。私も子供時代にミニ四駆などにはまって「モータ」という言葉は馴染みがある。 一...